7 11月 2017
昨日、中3息子が夜に本屋に連れて行ってくれというから
連れて行ったら、そこに学外の友達らしき人がいた。
普通の中学生らしくない。
ここで、私もすごく悪かったと反省はしているのだが
あとでつい、息子に“ずいぶん柄の悪い感じの子達だね”と言ってしまった。。。
当然ながら、見た目で人を判断するな!と私を滅多ぎり。
一般論としての『見た目も大事』がまったく通用しない。
やくざでもイイ人はイイ人なんだ!といわんばかりの思考回路の息子。
帰路、車中それはもう大変。私に対する暴言がひどく、よく事故起こさなかった思う。
なんとか家につき、息子を車から降ろしたら息子が車に蹴り一発。
ぶちぎれた私はそのまままたひとりで車を急発進させて出かけました。
そしたら、私の携帯留守電に『事故って死ねや』が二回。
反抗期だからといってここまで陰湿なことやるなんてうちの子くらいですよね・・・orz
学校でも先生いじめをしてることを誇らしげに話してくるし。
もうヤダ。顔を見たくないので昨日以来部屋にこもってます。
(朝ご飯は夜のうちに作ってテーブルに置いておいた)
そこは謝った方がいいと思います。
どっちが反抗期なの
>一般論としての『見た目も大事』がまったく通用しない。
これ…、わかるような気がします。
一般論の見た目の清潔感の大切さが本当にわかってくるのは
早くても就職試験を経てきた年頃ではないかと。
上手く言えないんですが、NHKの朝ドラのヒロインたちのある種の共通点が何となく分かってきたのって
(万人受けする清潔感やいやみの無さ、素直な感じ、ですよね…)、私みたいなぼやっとしてる人間だと
30代くらいからだと思います。
そんなの息子さんに謝らなくていいと思う
息子さんだって車蹴飛ばして事故って死ねなんてメール送ってんだから
本屋に連れてってもらって礼ぐらい言え
我が家も中3男子 似たようなものです
死ね・マジキチ・バカ きれるたび言われてます
中3にもなって母親に本屋に連れて行ってもらう位のアマちゃんのくせに、
車に蹴りいれた挙句視ねメール送るとは!
本屋に連れていっても>>536の一言がなきゃ、言い争いにならなかったわけだし
怒った理由はわからないでもない
格好についてじゃなく、格好が悪い感じだから、柄(性格・行い)も悪そうって酷いよ
息子のしたことも酷いけど、されたことばかり棚にあげてても…
引き込もってる場合じゃないと思うが…
じゃないと、子供がいずれ真似しそう。社会に出て人とぶつかってしまった時など..
・人を見た目で判断してはいけないこと
・自分のしたことを棚に上げてプチ家出、ひきこもったこと
この二点は反省してます。折を見て謝るつもり。
なんていえばいいか、確かに人は見た目で判断してはいけないのは十分わかってます。
ですが、昨夜の場合、ピアスをして腰パンでポケットに手を突っ込だ中学生が、
夜に数人で店内を肩で風切って何買うわけでもなくウロウロしてた状況だったので。
昨日はついかーーっとなりました。わたし
>昨夜の場合、ピアスをして腰パンでポケットに手を突っ込だ中学生が、
>夜に数人で店内を肩で風切って何買うわけでもなくウロウロしてた状況だったので。
こんな状況見たら大抵の大人は「うわぁ・・」って思うよ。
少なくとも、うちの学校ではそうだ。
良い人なら何でも許される訳じゃないし。
“ずいぶん柄の悪い感じの子達だね”じゃなくて、あの格好このド田舎じゃ目立つね(田舎じゃなかったらすみません)とか違う言葉だったら
どうだったんだろう?お子さんもそこまで激怒しなかったかもね。
言葉って難しい。子供相手にしてるとつくづくそう思う。
柄悪そうな感じの子だね、育ちのよさそうな感じの子だね、両方とも不快に思う子はいるよ。
品定めすることそのものを下品と思うらしいよ。
それはそれ、子どもだからねぇ。
うちも田舎なので、例え7時半〜8時くらいだとしても夜の部です。
しかもピアスとか腰パンとかなんて目立つ目立つ。
夕飯前にモヤモヤはすっきりさせようと先にあげた反省点>557を謝りました。
無視されつづけましたが、なかったかのように、
明日病院に連れて行ってくれと頼んでくる。
なので、つい、昨日死ねって言われたことは非常に心がいたんだけど、と伝えたら、
それが余計だったらしく、ケンカ売ってきやがった!って・・・orz
自分が悪くないのに謝るなんてありえないと言われまたもや罵倒しまくられました。
同じ空間いいるのが耐えられず、また私は自室にいます。
ケンカするつもりなんてなかったのに、余計なひとことだったかな。
大事なことだと思ったんだが。。。タイミングが難しい。
相手が原因でおこったケンカでは、自分はどんなことを言ってもいいという姿勢。
どんなにどんない注意してもその考えを曲げない。
人格障害なんじゃないかと思ってしまう。
>なので、つい、昨日死ねって言われたことは非常に心がいたんだけど、と伝えたら、
>それが余計だったらしく、ケンカ売ってきやがった!って・・・orz
話し合いも出来ない状況みたいだね
それが母親相手限定なのか、
それとも自分が見下してる相手にはそういう態度で出るのか
将来奥さんや子供に対してもこんなんだったらと思っちゃうよねえ・・・
謝ればすぐ許せる訳ではないでしょ…
あなたがモヤモヤしてるように、息子もモヤモヤしてるから
明日病院連れてってくれたんならチャラにしてやるか!位に気持ち切り換えたのに
あなたが、はぁ?病院だぁ?なにそれ…私も傷付いたんだけど?って言い出したら
単なるマッチポンプじゃない?
ごめんなさい
でもアナタも酷いことしましたよね?って謝罪されたら許す気持ち無くすよ
悪い親でメンゴメンゴ
どうして機嫌取り続けなきゃならん
ますます付け上がるわ
バトルしたくない時は視界に入らない場所に移動だ
あー早く卒業して出て行け
今がどれだけ楽してるのか思い知れ〜
病院に行けばチャラ・・・確かにそうかも。そんな感じに受け取れる言い方したかも。
けど、ほんと気を遣うのは辛い。正直態度の豹変にむかつく。
結局対応を夫にまかせっきりにしてたら今度は夫とケンカ始まったorzorz
原因は明日どっかの高校の学際に行くらしいが、その交通費と昼代のことで。
そんなことでなんでこんなに大喧嘩になるのか。
拡大して今度は夫と私がケンカになる始末。バカみたい。
日中、ドトールで中学生らしい息子とお母さんが
楽しそうに会話して昼食べてた。信じられない。どうしたらあんなに
穏やかに付き合えるのだろうか。関係ないかもしれないけど
おしゃれには疎そうなお母さんだったけど、子育て上手そうと、とっさに思った。
胃がいたくなってきた ううっ
つ【ホットケーキ】
もうほっといていいと思うよ。
無視したら?
>>568
>おしゃれには疎そうなお母さんだったけど、子育て上手そうと、とっさに思った。
この書き込みで、もしかすると貴方は日頃から余計なひとことが多い人なのではないかと思った。
うちも反抗期の子がいるからここの住人なわけだけど、
一緒に出かければそこそこ機嫌良く楽しんでいるし、
マナーに関しては忠告すれば守ってくれるよ。
家では「うっせー」とか言う子だけれど。
四六時中そうなんでしょ
「おしゃれに疎そう」とか必ず相手を下げないと気がすまないのか?
同じこと思ったわw
当面落ちます
息子さんの親しい友達とか
友達間の会話とか聞いたことある?
友人がたくさんいるなら人間関係も上手く築けてるんじゃないかな。
誰にでもそんな言葉吐いてたら誰も寄ってこないだろうし。
てか568さん、一言言った後に否定されると自分の言葉を正当化させるために
色々講釈垂れてそうだけどそんなことはない?
だってピアスしてあんな格好してたらそう思われても仕方ないとか延々言ってそう…。
反抗期の息子相手に同じ土俵でやりあっても仕方ないよ。
つっかかってきたらかわすような話術も必要ですよ。
こんな正論、中三男子に押し付けても無駄やん。
自分の支配下にいつまでもいてくれるという幻想は捨てた
方が楽ですよ〜
同意。
めんどくせーガキだなとしか思えない。
自分では意識していなくても、普段から家族の前で
「おしゃれに疎そうだけど、子育ては上手」
のような話をしていたのだとしたら、ウンザリしてキレるのもわかる。
息子さん自身、ピアスに腰パンで夜に本屋をウロウロするような子ではなく
夜は親と一緒に外出する真面目ないい子なんだから、むしろ褒めてもいいくらいだよ。
この記事が気に入ったら
いいね!してね♪
ピックアップ
- アポ無し凸トメ『疲れた疲れた』私「・・・」トメ『はー道混んでてもー疲れた疲れた。嫁子ちゃんお茶もらえる?』私「疲れるなら来なくていいのに」トメ『』
- 【GJ!!】回転寿司に行くと30分待ち以上の行列→私(食べ終わったら話し込まないで早く席どいてくれないかな~‥)→すると、女の子2人が・・・・・・・・・
- 久しぶりに社長が来て飲み会する事に。妊娠中の私(機嫌や心証でボーナス決まるから参加しなきゃな)部長「バレないようにサッと帰っちゃって」 → とんでもない事が発覚・・・
- 間男の妻『会社退職と今住んでる場所から引っ越して下さい』私「はい・・。その通りにします」 → 私(引っ越しも完了。就活頑張ろう)数ヶ月後、私「え?」結果・・・
- 同僚が『教えてやろう、女ができそこないのわけはなぁ~』と語りだした → 数分後、女「」同僚の余罪がボロボロ出てきてwww → 結果・・・
他サイトの更新情報
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。